SSブログ
料理教室 ブログトップ
- | 次の10件

「ごはんの時間」 [料理教室]


blog068.jpg

12月24日(木) hanaさんの料理教室に行ってきました〜!

本日はスペシャルなレッスン。
「クリスマス・ケータリング」と題して、
この日作った料理のうち3品をそのまま持ち帰って、自宅で即クリスマスディナーが出来てしまうという、
なんともありがた〜いレッスンです。


さて、本日のレッスンは・・・

<料理>
*ピスタチオ入りのリエット・ド・ポール
*半熟卵のキッシュ
*鴨の黒こしょうソテ はちみつとバルサミコのソース じゃがいも添え
*紫キャベツのマリネ

<デザート>
*ビュッシュ・ド・ノエル



まずはデザートのスポンジ作りから。

hanaさん、焼き具合をチェック!
blog077.jpg

焼きあがりの見極め方法を、とっても分かりやすく説明してくれます。(なるほどー)


続いてキッシュ作り。
blog076.jpg

一人一台の敷き込み作業。
高さが4.5cmもあるセルクルに、いかに上手に敷き込むか・・・
これも丁寧に教えてくれるので、みんなキレイに敷き込み完了。
blog075.jpg

こちらは空焼きのあと、ふわっふわのスフレのようなアパレイユを流し込み焼き上げる。

キッシュ、焼きあがり♪
blog092.jpg


こちらは「豚のリエット」↓
blog074.jpg


「鴨のソテ」↓
blog072.jpg


ビュッシュドノエルは二人一組で仕上げるのですが、
なんと、私はこの方とペア♪(←ミーハーはんちゃん)
blog083.jpg

ロールを切り分けるhanaさん↓
blog089.jpg
(↑これ1/2本お持ち帰りだよー!! うれしー!)


さ〜て、ここからはお楽しみの試食タイム♪

本日のテーブルセッティング↓(白のフラットなプレートがステキ!)
blog071.jpg

シャンパーニュ↓(美味し〜〜!グビグビ飲んだ。笑)
blog093.jpg


「半熟たまごのキッシュ」&「紫キャベツのマリネ」↓
blog069.jpg

紫キャベツが色鮮やか〜〜!
ナプキンと色がリンクしてて、計算された美しさ。

キッシュにフォークを入れると、なかから半熟の黄身がトロ〜リと♪
blog084.jpg

こんなキッシュ、見たことない。
まろやかな半熟たまごにフワフワアパレイユ。
そして、しっかりと味付けされたマッシュルームのペーストがいいアクセントになって、美味しい!


このとき、不覚にも「豚のリエット」の写真撮り忘れ・・・
(ってか、手土産に持って行ったパンがリエットの横に添えられちゃったもんだから、 恥ずかしくて写真どころではなかった・・・)

リエットには、食べる直前にピスタチオで食感がプラスされ、これまた美味しい〜!!


「鴨の黒こしょうソテ はちみつとバルサミコのソース じゃがいも添え」↓
blog091.jpg

我が家ではまずお目にかかることはないであろう「鴨」。
甘めのバルサミコのソースと合う合う!!お〜いしい〜〜♪
下に敷かれたじゃがいものガレット(?)もオサレーー。


デザートの「ビュッシュドノエル」↓
blog078.jpg

「皿にお絵かきしてね」と言われ、
くっだらないものを描いてしまい・・・涙・・・

ホワイトチョコを使ったクリームにフランボワーズの酸味がベストマッチ。
私、実はフランボワーズが苦手なのだけど、
この組み合わせは好きかも!美味しかったーー!


いや〜、やっぱりhanaさんの料理は美味しい! そして、美しい!!

この料理をこの日は3品も持ち帰れるんだよ〜!
blog094.jpg

1日に2度、hanaさんの味が楽しめるってわけね。

本日も、大満足のレッスンでした! ありがとうございました〜♪


発表で〜〜す!


nice!(8)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

築地で「握り寿司」体験教室。 [料理教室]

9月11日(金)

AM8:30 集合。 やって来たのは「築地」。(今日はちょびっとさんと一緒。)
blog529.jpg

御一行は、“赤い旗”を持ったお兄さんに連れられて(若干・・・いや、かなり恥ずかしい・・・)
blog528.jpg

しばし、場内・場外を見学。
その後、しばし自由行動。
blog548.jpg

(卵焼き食べたり〜、ウナギの串焼き食べたり〜♥)


ちょいと買い物を楽しんで、御一行は次なる目的地へ。

本日のメインはなんと!! 『握り寿司教室』!!
blog534.jpg

実は前から一度、握り寿司を作ってみたいと思っていたのだが、
「まさか、 握り寿司教室なんてないよね〜?」(はんちゃん)
「はんちゃん、あるよーっ!!!」(ちょびっとさん)

ってなワケで、握り寿司体験にやってきたのでした。。


さて、まずは「シャリ作り」から。
blog536.jpg

「切るように混ぜる」ってのが、分かってたつもりでも、
やっぱり間近で見ると、ぜんぜん違うねー。
実は我が家には「飯台」が無いのだが、
先生曰く「ボールで混ぜるなんぞ、もってのほか!!」って怒れられちゃった。。(とほほ)


さて、ピカピカの銀シャリが出来上がったところで、
お次は「鯵の3枚卸し」

先生のお手本をじっくり観察。
blog542.jpg

三枚卸しも、自己流ではやったことはあるものの、
やっぱりコツを丁寧に教えてもらえるととってもキレイにさばけるねぇ〜。

↓コレが私のもとにやってきた鯵くん。
blog526.jpg

さぁ、コヤツがどのようにさばかれるのか・・・お楽しみあれ。


続いて先生による「シマアジの卸しのデモ」があり、

blog538.jpg


続きましては「細巻き」
blog546.jpg

blog544.jpg

blog543.jpg

この細巻きにも、いろんなコツがあるのだよ!
シャリを潰さずに、いかに中をふっくら、しかも形良く仕上げるか・・・。

はんちゃん作、細巻きちゃん。↓
blog541.jpg


あ、そうそう、卸した鯵の骨達は、こんなのに変身!
blog523.jpg

↑これ、”揚げてない”骨せんべい。(作り方簡単!)
パリパリで美味しい〜〜♪


続いて、卸した鯵の半身を使って、夏向きのサラダを作る。↓
blog535.jpg
(↑はんちゃん作)

おっしゃれ〜っ!(トマトやナッツの入ったドレッシングをかけて)



さてさて〜、続いて本日のメイン、「握り」。(待ってましたー!)

blog522.jpg

何度もお手本で握って見せてくれるのだが、
覚えるのに時間がかかる・・・(トシのせい!?涙・・・)

先生のお手本はコチラ↓
blog525.jpg

サスガに美しいね〜。



そしてそして、はんちゃん作の握り寿司はコレだっ↓
blog521.jpg


ひゃ〜、さすがに先生のと比べちゃうと、その差は歴然だが、
これを家で作れたら、ぜんぜんOKでしょ〜!!(ちょっと感動♪)


さっそく、いただきまーーす!
やっぱり、魚が新鮮だから、生臭さとか全然なくて、身がプリプリで美味しい♪

さっそく復習してみなくちゃ! まずは刺身で練習かな。(笑)
その前に飯台を買わないとね・・・。。


ちなみに、今回のこの体験コースは、築地市場案内&お買い物と、
にぎり寿司体験で5800円でした。
コースの内容などによって(寿司ネタの違いとか)色んな値段設定があるみたい。
ご興味のある方はぽけかる倶楽部まで。


nice!(14)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

りなくんと1日デート♪ [料理教室]


7月24日(金)

この日は朝からりなくんと1日デート♪(待ち合わせは早稲田。)


向かった先は、いんやん倶楽部の「陰陽調和料理教室」。


「陰陽調和料理」とは・・・私には上手く説明出来ないので、詳しくはHPをご覧下さい。
どうやらとっても身体に優しい料理のようである。。

さて、本日のメニューは、↓
blog209.jpg


*花畑寿司
*精進すまし
*ひよこ豆のカレー風味
*ツルツルみたらし


blog210.jpg

とにかく、この↑「花畑寿司」がめちゃめちゃ美味しかった〜!
サラッといくらでも食べられてしまう美味しさ!!
しかも、見た目もカワイイ♪


その他の「精進すまし」、「ひよこ豆のカレー風味」、「ツルツルみたらし」も、
み〜んな美味しかった!

「陰陽調和」っていう、文字からのイメージで何となく難しく考えていたけど、
調理法はとっても簡単だし、味付けもシンプル、
旬の素材を丸ごと、美味しくいただける、とってもありがたい調理法だと思った。
明日から即実行だな!



   *******



さて、陰陽教室を後にして、ちょいとパン屋めぐり。

先日のベーカリーキャンプで、パン教室の講師だったお二人(志賀さん、栄徳さん)の店に行ってみよう!ということで、
(ってか、はんちゃん的に、栄徳さん目当て!?)
まずは巨匠、志賀さんの店へ。

「シニフィアン シニフィエ」
blog206.jpg

久しぶりのSSのパン。
大好きな「パン・ド・ブラン」が半斤残っていたのでラッキー♪
もちろん購入。(写真はありませんが・・・)


続いて、SSのすぐ近くにあるのが、栄徳さんがシェフを務める店、
「アルティザン テラ」
blog207.jpg


「栄徳さんはいらっしゃいますか?」の問いに、

「たった今、帰ってしまったんですよ・・・・」(スタッフのお姉さん)

『ガーーン・・・』(はんちゃん・りなくん)

(あぁ、SSより先に立ち寄っていれば・・・)←はんちゃん心の声。。


・・・気を取り直して、パンセットを注文する二人。
blog208.jpg


ガッツリと平らげ、続いて向かったのは、
「ブーランジェリー ラ・テール」
blog205.jpg


この、「ブーランジェリー ラ・テール」と「アルティザン テラ」では、
白神こだま酵母でもパンを作っているということで、
栄徳さんに会えたらいろいろと聞いてみたいことがあったのだけどなぁ〜。
(いや、会えたら会えたで、何もしゃべれなかったかもだけど・・・)
あ〜ぁ、ほんっとに残念。。
(あ、パンはいろいろ買いましたよ。写真は撮ってないけど・・・。。)



    ********



さて、三宿パン屋めぐりを後にして、
二人は「大井町」へ。

本日の一番メインの目的、
C.P.A(チーズプロフェッショナル協会)のセミナーに参加してきました。


本日のセミナーのお題は

【パンとチーズの相性研究 〜パン種(だね)〜】


講師は敷島製パンで商品開発をしてをされている橋本美帆さん。
blog225.jpg

この橋本美帆さんは、先日行われた「カリフォルニアレーズンコンテスト」で、
「カリフォルニア レーズン大賞」を受賞したスゴイ方なのだ!


今回のセミナーは、「パン」についてのいろんなお話しを聞いた。


まずは「ルヴァン種」の効果を探るべく、ちょっとした食べ比べ。

*生イースト使用の同じ配合のクロワッサンに、
ルヴァン種を10%加えたもの(左)と加えないもの(右)との食べ比べ。↓
blog223.jpg


*同じ配合のバゲットに、
ルヴァン種を10%加えたもの(右)と加えないもの(左)との食べ比べ。↓
blog224.jpg

確かに、若干ではあるももの、風味や色づきに差がでているかも。



続いて、用意された8種の「種」(酵母)↓
blog219.jpg

blog220.jpg


ひとつひとつ、触ったり、匂いを嗅いだり、
それぞれの酵母の発祥地や特徴などのお勉強。


そうそう、ホップ種を作るための「ホップ」も見せてもらいました。↓
blog222.jpg
(そういえば、橋本講師はホップ種で作ったパンを大絶賛していたな。)


それぞれの酵母で焼いたパン↓
blog218.jpg
(お!この中に↑レーズン大賞のパンが!)


と、ここでチーズが登場。↓
blog221.jpg

写真左上から、時計回りで
*カマンベール
*マンステール
*エメンターラー
*バルでオン
*クワルク

これらのチーズと、いろんな酵母のパンとを食べ比べて、自己採点してこの講座は修了。

こういう食べ比べって、なかなか出来ることではないので、
貴重な体験でありました。


今日一日、食べまくり〜〜て、お腹みっちり〜〜〜な二人あのでした。。

nice!(11)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ごはんの時間。 [料理教室]

blog850.jpg

6月18日(木)

待ちに待った、hanaさんの料理教室に行ってきました!

前回、hanaさんのお教室に伺ったのは半年以上も前のおやつの時間。デザートの時間。

hanaさんの作るおやつやデザートはもちろんのこと、
その人柄やセンスにも感激したのだ!

この日、ようやく料理も習えるとあって、ワクワクのはんちゃんなのである。
(しかも、この日はお楽しみがもう一つあるので、ワクワク感はさらにヒートアップ!)


さて、本日のレッスン、生徒さんは5人。
(皆さん、パン好きさんと聞いていたので、さらにワクワク感アップ)
取りあえず席につき、まずはお水で喉を潤していると、
hanaさんは何やらオーブントースターで焼いている。
blog852.jpg

この黒こげの物体は・・・別に失敗ではなく、
焼くことで甘みをギュギュッと凝縮させたパプリカ。
皮もツルリッと剥けるのだ。

これはカッペリーニと合わせて前菜に。
blog856.jpg


続いて、デザートに使うマンゴーをピューレにするhanaさん。↓
blog854.jpg
(今日はどことなく「おめかし」しているような・・・)


続いて本日のメインの鶏肉をしっかりソテー↓
blog849.jpg

↑を煮込んでいる間にお魚(あじ)の下ごしらえ。
blog834.jpg

アジの皮剥きに悪戦苦闘中のお嬢さん方。↓
blog853.jpg


ピラフを炊いたり↓
blog847.jpg


デザートは炎で火あぶり♪(この作業、好き♪)
blog828.jpg


hanaさん、デザート盛り付け↓
blog835.jpg
(誰かが、このマンゴーソースのラインが“ナイキ”と言っていたような・・・確かに・・・笑)


以上で全ての料理は完成。

ではではお楽しみの試食タイム!!!

食前酒はミモザ。↓(生徒は5人なのに、ナゼかグラスは9個)
blog846.jpg

ジュースの様に、さらっと飲めてしまう〜〜! キケン(>_<)


前菜は「パプリカのカッペリーニ」↓
blog840.jpg

パプリカがほんとに甘くてジューシー!
カッペリーニとの絡まり具合もグー♪ 美味しい!


「あじのカルパッチョ 青ゆずとポワプル・ロゼの香りで」
blog839.jpg

ポワプル・ロゼってなんじゃろ〜??って思ったらピンクペッパーのことだったのね。
透き通るようなあじの削ぎ身にピンクの粒が映える!美しい一品。
臭みがないのは鮮度が良い証拠!
塩のツブツブが利いていて美味しい!


「鶏のソテ ビネガー風味 エストラゴンのピラフ添え」
blog838.jpg

エストラゴンってなんじゃろ〜?(笑)って思ったら、ハーブだったんですね。
ハーブに疎いはんちゃんは、調理中に「葉を摘んでください」と言われてここぞとばかりにひとつまみかじってしまった。。(おほほ)
甘〜い香りがなんとも鶏肉に合うハーブです。
この鶏を煮込んだソースが美味しい!!
お皿に残ったソースも、↓美味しいパンになすりつけてキレイにいただきました。
blog858.jpg
*みいさん作のパンパーニュ
*みほさんの持ってきてくれたバゲット



本日のワイン。(写真に撮るの忘れちゃった)
「JARDIN DES CIGALES VIOGNIER」(ジャルダン・デ・シガルス・ヴィオニエ)


最後にデザート&お茶
「マンゴーのクレーム・カタラーヌ」↓
blog857.jpg

クレームブリュレの原型と言われるカタラーヌ。
冷凍しておいたブリュレ(?)をカラメリゼして食べるので、
トロトロの表面と中のシャリ感を楽しむデザート。
コレは間違いなく美味しい!
(誰かが「皿まで舐めたい!」と言っていた。確かに!)


そして、特筆すべきはこのお茶。↓
blog829.jpg

タイの半発酵茶なのだが、そのお値段に超ビックリ!!!!
すごくいい香り〜で、美味しい〜!
こんな機会がない限り、一生口に出来ないお茶なのでした。


いや〜、どれもこれも美味しい料理達で大満足。
作っている過程も、皆で和気藹々、ほんとに楽しくて癒される〜♪
やっぱりhanaさんのお教室は素敵です!



さて、もう一つのお楽しみは・・・


nice!(13)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

料理教室。 [料理教室]

2月19日(火)

この日は料理教室。

メニューは
「海老と野菜のフリット アイオリソース」
「寒ブリのゴマ焼き」
「リンゴのパイ包み焼き」

まずはリンゴの皮むきから〜↓

ソテーして、↓

パイ皮で包み、↓

表面に卵を塗りオーブンへ。↓



続いて寒ブリのゴマ焼き。

ぷりっぷりのブリを下ごしらえ。↓

表面にゴマをたっぷり付けて多めの油でソテー↓


続いて揚げ物。

揚げるのは海老と野菜。↓

ふわっと衣を付けて揚げる。↓






さ〜て、お楽しみのティナーは・・・・

まずはサービス品の小柱のパスタ。ワインと共に〜↓

続いてはフリット。
揚げたてのアツアツを。↓

「カレー塩」を付けていただきます。
衣がフワッとサクッと、旨〜〜い!!

続いて、寒ブリ。↓

ブリが、外カリカリ、中はしっとり柔らかでこれまた旨い!
簡単ソースが、良い味出してる〜。

最後に「りんごのパイ包み焼き」↓

アツアツのパイに、冷た〜いアイスがたまら〜〜ん★★

今日もまた、大満足のレッスンなのでした〜。。



--------------------------------------------------------



2月20日(水)

とあるところでオレンジプチの試作。↓

ちょっとしたランチをごちそうになり、

*具だくさんスープ
*米粉のオニオンパン
*おからのスコーン

どれも美味しい。

そして、デザート・・・

*米粉のシフォン
*桜のアイス

↑この桜のアイス、絶品!!
いま流行の塩系スイーツ!また食べたい♪

さて、このあと、パンダコパンダへ。

と、その前に、前から気になっていたお隣のケーキ屋さんへ。

このケーキ屋さん、もとホテルのパティシエが独立して開いたお店。

冷凍ケーキを出すお店が多い昨今、
そういう物にはいっさい手をださない、素材にもこだわったケーキ作りをしている。

ショウケースのなかのケーキは、
どれも見とれてしまうほどの美しさ。

そんな中、選んだのはこの3品。↓(コパンダの2人と一緒に食べた)

まずは「柚子のケーキ」

もう、見た目にやられた!
これ、一口食べると、甘酸っぱい柚子の香りと味が口の中に広がって、
なんとも幸せ〜〜♪

お次は「モンブラン」。↓

フランス産の栗を贅沢に使った、まさにクリクリなケーキ。
このモンブランは、シェフの気の向いた時にしかお店に並ばないという。。

最後にイチゴのムース。↓

これがもう、宝石のようでしょ〜〜。美しい〜〜〜♪♪

中が何層にもなっていて、中心にはイチゴのピューレが!
もろイチゴが官能できるケーキである。

それと、おまけのもう一品。
コパンダのあけみんと買いにいったので、
ロールケーキを3個サービスしてくれたの〜♪

このロールケーキがこれまた美味しくって!!
クリームが濃厚、スポンジがしっとり♪ウマウマでした。

この店のケーキは、どれも濃厚で一つ食べれば十分満足できてしまうケーキなのでした。。

さて、コパンダでも新作発見!↓

「バナナブレッド」。
これ、ほんのりバナナの香りで、しっとり〜〜。
一口食べると、バナナの甘さが口のなかに広がって、ウマウマ!
いくらでも食べれちゃうパンでした。

閉店までお邪魔してしまったので、
帰りは家まで送ってもらっちった。
谷っち、ありがとうね。また遊びに行くから〜〜★



---------------------------------------------------------

続きを読む


nice!(11)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

料理教室 [料理教室]

              9月4日(火)

          月一回の料理教室、第3回目。

              メニューは、

         「Tartare de thon et I'avocat」
     「Rôti de poulet à la paysanne et riz au safran」
          「Blanc-manger au Caramel」

     ・・・字をみただけじゃまったくわかりません。。(笑)

               ようは、

         「マグロとアボガドのタルタル」
      「田舎風 鶏肉のローストとサフランライス」
         「キャラメル風味のブランマンジェ」

               です。。

          フランス語って、難しいですね。。

でも、料理はとっても分かりやすくて、主婦にも作りやすくアレンジしてあります。

「マグロとアボガドのタルタル」のタルタルベースが簡単なのに、とっても美味しくて、
いろんな応用が利きそうなのよ!
コレがタルタルベース。↓

このままでもめちゃウマ!なのに、ここにマグロとアボガドがはいるんだよ!
マズイわけがない!!↓

このタルタルをセルクルに詰めてオシャレに変身するのである。↓


こちらは、イケメンシェフの先生が鴨肉の盛りつけ中。↓

この日も料理のコツをいろいろ教わり、ディナータイムへと突入。

白ワインを飲みながら、「マグロとアボガドのタルタル」を食べる。↓

カリカリにトーストしたバゲットにタルタルを乗せてパクリ。
う、ウマイ!!

これ、簡単なのに、見た目もオシャレ♪

お次はサービスの「小柱のペペロンチーノ」(だったっけか?)↓

こちらも旨〜〜い!

そして、メインの「田舎風 鶏肉のローストとサフランライス」。↓

サフランライスが鶏肉と野菜のうまみを吸って、これまた美味しい〜〜〜♪
(またまた「おかわりないですか??」って言いそうになっちゃった・・・笑)

んでもって、最後のデザートの「キャラメル風味のブランマンジェ」。↓

このブランマンジェが絶品!
キャラメルのホロ苦さが、大人の味!!

ブランマンジェの上に乗っているのは、
オレンジを2日間かけてオーブンで低温焼きをしたものなんだって!
これがまた美味しかったのよ。↓

デザートは、グラスを使った簡単な盛りつけバージョンも教えてくれます。↓

こちらもシックでオシャレ〜〜★

最後に美味しいコーヒーをいただき、今日の授業はお開きとなりました。

来月も、楽しみだわ〜〜〜♪♪


nice!(8)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

はじめての料理教室。 [料理教室]

7月3日(火)

昨日は、あんちゃん、Mamanさん、かわっち、私とで、
とある料理教室へ行ってきました!

先日のMamanさんとの八王子パン屋巡りで、たまたま通りかかった「オサレ」なフランス料理屋の前に、
「料理教室」と書かれた小さなチラシが置いてあったのを、たまたま手に取ってみたところ、
コース料理を習えて、講習が終わった後には、それらが食べられると書いてあり、
ちょいと面白そうだね!ということで、あんちゃんとかわっちも誘って申し込むことにしたのだ。

みんなとはPM3:30に待ち合わせ。
いそいそと、目的地へ向かうが・・・

よくよく考えたら、「オサレ」なフランス料理の店・・・
私達(4人)は、みなGパンにTシャツとかで来ちゃったのだけど、
こんなカッコで良かったの??とみんなだんだん不安になる・・・

教室にはPM4:00に集合。
今日の生徒さんは、全部で9人。

あら〜、やっぱり私達のカッコって、ちょいと砕け過ぎ??
みなさん、エレガントだわ〜〜。。

ま、来てしまったものは仕方が無い。
ヒラヒラの服とか、ヒールの靴とか持ってないも〜〜ん♪

さて、教室の中はこんな感じである。↓

どこかのバーにでも来た感じ??

この中央のテーブルで、先生(シェフ)がデモを行います。

さっそく先生が登場! お!!なかなかかっちょいい先生ではないか!
この先生は、6年間、どこぞのお店で修行したあと、フランスで1年、その後、イタリアでも修行をしたのですって!

まずは、デザートの「ピーチメルバ」(桃の白ワイン煮)のデモからスタート。
鍋に材料をボンボン入れて煮る。↓

バニラビーンズまるまる一本入れちゃうんだよ〜!なんて贅沢な!!

その後、前菜と、メインを同時進行で作っていく。
さすが、先生の手さばきは美しいです♪↓

この間、野菜の下ごしらえなどのコツを詳しく説明してくださり、
みな、なるほど〜〜〜〜〜!!と唸る唸る。
これはインゲンの下ごしらえ。↓

こんなに大量の塩で揉むのよ〜〜。

こちらは、アスパラの下ごしらえ↓

実は、この教室は、この日が初日なんだって!
で、先生はかなり緊張していたらしく、
作業中も「手を切らないようにしなくては・・・」と言っていたのだけど、
まさにこのアスパラのときに指を切ってしまったの!

しかし、慌てず騒がず、速やかに対処し、何ごともなかったかの様に、作業に戻る。(さすがですね!)

この他、とり肉を使って↓


糸でクルクル巻きにして、フライパンで焼く。
(あえて、オーブンを使わず、家庭にある道具でできるようにとのシェフの心遣いなのよ♪)

デザートの盛り付けのデモ↓

う〜〜ん、期待感が高まるな〜〜★

さて、デモはすべて終了し、これからディナータイムに突入!

まずはワインで乾杯!↓

前菜の「海老のマリネ 季節野菜のエチュベ」(エチュベとは、白ワイン蒸しのこと)↓

こちらは、初日限定サービスのパスタ。↓

メインの「鶏と牛蒡のガランティーヌ バルサミコソース」↓

そしてそして、デザートの「ピーチメルバ バニラアイス添え」↓

さらに、サービスとして、「マンゴーシャーベット」↓

(↑これ、めちゃくちゃ旨かった!!)

仕上げにコーヒー!↓

これだけ食べて飲んで、レシピまでいただいて、
入会金ナシの5000円!料理はすべて美味しいし。。

普通に「おフランス料理」を食べにきてもそのくらい取られるよね。

4人は大満足!!しっかり次回の予約までしてきてしまいました。。

最後の最後に、外で全員で(スタッフも生徒さんも)記念撮影までして解散しました。

ほんっとに楽しい美味しいお教室でした〜〜♪




nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の10件 料理教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。