SSブログ

習い事いろいろ(パンの講習会) [習いごと]

さて、昨年の話になってしまいますが、
年の終わり頃に参加した習い事3連発。


2016年 11月22日(火)

「バゲット特訓」講習会。

7種類の生地(粉違い、吸水違い、手捏ね生地)を使って、

一人15本(!)のバゲットを作りました。

blog16.jpg


15本バゲットを続けて成形するなんて、滅多にないことなので、
めちゃめちゃありがたいレッスンでした。


blog15.jpg

味、香り、食感の違いも良く分かる。
(フランス産小麦のバゲットが香りが濃く好みでした)

家でのバゲット作り、ちょっと頑張ってみようかな〜と思わせてくれる講習でした〜。



********************


12月11日(日)


Zopf(ツオップ)の特別講習会。

メニューは「パネトーネ」

なんと!Zopfの店頭に並ぶ前の出来立てホヤホヤレシピを講習していただきました。


いつも元気そうな伊原店長。↓(しかし、このとき、異常に忙しくお疲れだったらしい。。)
blog29.jpg


材料↓
blog28.jpg

何故か卵黄がボール2個に分けられているが・・・


実は、卵黄が多いために、あとからパシナージュで加えるというとんでもないレシピであります。
blog27.jpg


手捏ねする気マンマンだったはんちゃんであったが、

店長曰く「ゴメン、手捏ねは無理」。

・・・ってことで、気を取り直して、

捏ね上がり。
blog26.jpg


ここに大量のフルーツ投入。
blog30.jpg


混ぜ込み終了↓
blog50.jpg


成形前の生地はデロデロ。
blog51.jpg


丸めてカップに入れたら長時間発酵〜。
blog19.jpg



焼成前に切り込み入れてバター乗せ。
blog52.jpg


焼き上がり♪

背の低いカップ↓
blog23.jpg

背の高いカップ↓ めちゃ伸びてる〜
blog18.jpg

焼き上がったらお決まりの逆さ吊り↓(って、逆さ吊りにしなくても良かったらしいですが。)
blog53.jpg


断面は↓
blog22.jpgblog21.jpg


美味し過ぎます店長!

こんなパネトーネがいつの日か再現出来る日がくるのでしょうか・・・。。

とにもかくにも、美味しく楽しい講習会をありがとうございました〜〜♪♪



********************


12月16日(金)

ロティ・オランにて

ヨーグルト種を使った発酵菓子2品。
blog31.jpg

まずは「抹茶のマーブルクグロフ」。
blog32.jpg

2種の生地を使って、丸めの勉強。

今まであまり深く考えた事がなかった丸め。

どう丸めるかで、パンの出来上がりに大きな差がでるのよね。(当たり前か)

しっかり考えて丸めると、綺麗なマーブルになる〜↓
blog33.jpg

焼き上がり↓
blog34.jpg

断面↓
blog36.jpg


もう一つは「きな粉のシュトレン(風?)」。

メロンパンの成形の様に、皮生地で中生地を包む。
これも丸めの応用ですね。
いかにキレイに均等な厚さに皮生地を被せることができるか。
(これ、豆パンの薄皮一枚丸めと要領が似てる)
blog35.jpg

断面↓
blog37.jpg


ほんっっとに堀田先生のレッスンって、学びが多いなぁ〜。

パンを作るときに何も考えてないってことが、
ただただ思い知らされるレッスンであります。
(まだまだ通わせていただきます!)



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 4

luces

どの講習会も楽しそう&勉強になりそうです。
バゲット15本成形するのは大変そうです
by luces (2017-01-30 23:07) 

しましま

はんちゃん~ごぶさたしてます
おいしいパン,食べたい~


by しましま (2017-01-31 15:24) 

はんちゃん

lucesさん、
15本の成形、楽しかったですよ〜。
どの講習会も大変勉強になりました!
by はんちゃん (2017-01-31 15:57) 

はんちゃん

し、しましまさん〜〜!?
久しぶり過ぎ〜〜!元気にしてた??
パン、いつでも食べにおいでーー!
by はんちゃん (2017-01-31 15:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。