SSブログ
習いごと ブログトップ

習い事いろいろ(パンの講習会) [習いごと]

さて、昨年の話になってしまいますが、
年の終わり頃に参加した習い事3連発。


2016年 11月22日(火)

「バゲット特訓」講習会。

7種類の生地(粉違い、吸水違い、手捏ね生地)を使って、

一人15本(!)のバゲットを作りました。

blog16.jpg


15本バゲットを続けて成形するなんて、滅多にないことなので、
めちゃめちゃありがたいレッスンでした。


blog15.jpg

味、香り、食感の違いも良く分かる。
(フランス産小麦のバゲットが香りが濃く好みでした)

家でのバゲット作り、ちょっと頑張ってみようかな〜と思わせてくれる講習でした〜。



********************


12月11日(日)


Zopf(ツオップ)の特別講習会。

メニューは「パネトーネ」

なんと!Zopfの店頭に並ぶ前の出来立てホヤホヤレシピを講習していただきました。


いつも元気そうな伊原店長。↓(しかし、このとき、異常に忙しくお疲れだったらしい。。)
blog29.jpg


材料↓
blog28.jpg

何故か卵黄がボール2個に分けられているが・・・


実は、卵黄が多いために、あとからパシナージュで加えるというとんでもないレシピであります。
blog27.jpg


手捏ねする気マンマンだったはんちゃんであったが、

店長曰く「ゴメン、手捏ねは無理」。

・・・ってことで、気を取り直して、

捏ね上がり。
blog26.jpg


ここに大量のフルーツ投入。
blog30.jpg


混ぜ込み終了↓
blog50.jpg


成形前の生地はデロデロ。
blog51.jpg


丸めてカップに入れたら長時間発酵〜。
blog19.jpg



焼成前に切り込み入れてバター乗せ。
blog52.jpg


焼き上がり♪

背の低いカップ↓
blog23.jpg

背の高いカップ↓ めちゃ伸びてる〜
blog18.jpg

焼き上がったらお決まりの逆さ吊り↓(って、逆さ吊りにしなくても良かったらしいですが。)
blog53.jpg


断面は↓
blog22.jpgblog21.jpg


美味し過ぎます店長!

こんなパネトーネがいつの日か再現出来る日がくるのでしょうか・・・。。

とにもかくにも、美味しく楽しい講習会をありがとうございました〜〜♪♪



********************


12月16日(金)

ロティ・オランにて

ヨーグルト種を使った発酵菓子2品。
blog31.jpg

まずは「抹茶のマーブルクグロフ」。
blog32.jpg

2種の生地を使って、丸めの勉強。

今まであまり深く考えた事がなかった丸め。

どう丸めるかで、パンの出来上がりに大きな差がでるのよね。(当たり前か)

しっかり考えて丸めると、綺麗なマーブルになる〜↓
blog33.jpg

焼き上がり↓
blog34.jpg

断面↓
blog36.jpg


もう一つは「きな粉のシュトレン(風?)」。

メロンパンの成形の様に、皮生地で中生地を包む。
これも丸めの応用ですね。
いかにキレイに均等な厚さに皮生地を被せることができるか。
(これ、豆パンの薄皮一枚丸めと要領が似てる)
blog35.jpg

断面↓
blog37.jpg


ほんっっとに堀田先生のレッスンって、学びが多いなぁ〜。

パンを作るときに何も考えてないってことが、
ただただ思い知らされるレッスンであります。
(まだまだ通わせていただきます!)



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栄徳シェフパン講習会 [習いごと]

3月11日(火)

栄徳シェフブラフベーカリー)の特別講習会に参加してきました! 

01.jpg


久しぶりの栄徳シェフ♪(なんとなく貫禄が?)
03.jpg


conaconaさんでの講習はこれが最後とのこと。(ウッ。寂しい!)
猫背の私も背筋が伸びる思いで受講しました。



さて、本日のラインナップは、
*バターミルクブレッド
*フォカッチャ
*ホールウィートスコーン



まずは「バターミルクブレッド」
実はこのパン、以前、ブラフベーカリーで黒豆の入ったバージョンと、
柚子とホワイトチョコの入ったバージョンを食べてメチャメチャ美味しくて感動したパン。(究極のモチモチパン)

ちなみに、バターミルクブレッドって、バターとミルクがたっぷり入っている・・・ということではなく、
「バターミルクパウダー」が入ったシンプルなパンです。


高加水(加水100%)で生地はデロデロ〜(パシナージュしてます)
19.jpg


実はパンチが面白い!
07.jpg

のびーるパンチを繰り返すこと数回、
ぷるっぷるの生地に。↓
18.jpg
↑黒豆バージョン

17.jpg
↑柚子&ホワイトチョコバージョン(の、チョコなし。笑)←シェフがチョコを忘れたらしい。笑笑

分割成型するころには、生地はなんとも扱いやすそうな生地になってました。
22.jpg


「黒豆きなこバージョン」焼き上がり↓ 仕上げに、きなこをたっぷりと♪
09.jpg


こちらは「柚子バージョン」
24.jpg


断面はこんな感じ↓
blog018.jpg


食べてみると、皮が薄く、限りなくもっちもち!! めっちゃ美味しい♪♪
これが自分で作れたら・・・と思うのだけど、
手捏ねはなかなか厳しいだろうなぁ〜。
(過去に似たようなパンを手捏ねでやった記憶が・・・)


さて〜、お次はフォカッチャ生地。
同じ生地から、まずは「フォカッチャ」
08.jpg

04.jpg


もう一つはハラペーニョとペコリーノチーズを巻き込んだ「スティック」
23.jpg

同じ生地で、ランチにはピザも!(焼き上がりの写真を何故か撮り忘れ・・・)
25.jpg

ちなみにランチはconaconaのS先生が作ってくださった、
濃厚ミネストローネとクスクスのサラダ。↓
14.jpg

どちらもとっても美味しかったです!


さて、続いて「ホールウィートスコーン」
このスコーンはどうしても習いたかった逸品。
お店に行ったら必ず買ってしまうほどのメチャ好みの味&食感。

生地の仕込はワンボウルでOK!
12.jpg

あとは丸めて・・・(一個がデカイよ!)
27.jpg

焼き上がり↓
21.jpg

このゴツゴツ感がたまらないね〜〜♪
ザクザクっとして、あと引く美味しさです!

そんでもって、このスコーンを習うことで、
ベーキングパウダーに「遅行タイプ」があることを初めて知りました。(遅い??)


栄徳シェフの講習は、パンの勉強のみならず、
沢山のおもしろ話も盛りだくさんで、ほんっとに楽しめる講習でした。
そんなシェフの講習がこれで最後かと思うとやっぱり寂しいです〜〜。。


最後に、パンとともに記念撮影。(パシャ)
02.jpg

あ、もちろんツーショット写真も撮りましたよ。(オホホ)


あ、それから、帰り際にはシェフからのお土産も!
「サワードーブレッド」↓
blog0178.jpg

「二つを食べ比べてみてね」と言っていたのですが、
どんな違いがあるのか私は聞き逃してしまい・・・(^_^;)(←誰か教えてください)
とにかく、どちらもチョー美味しかったでっす!


nice!(13)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

習い事いろいろ [習いごと]

またまたひと月放置してしまった〜。

その間、いろいろありましたが、
習い事系をちょいとアップします。

*********************


まずは、先日、革作品が完成しました。

「3WAYリュック」
blog008.jpg


まぁ、革作品と言っても、本体はほとんど帆布なんですけどね。
なんと言っても軽いのが一番!

どこが3WAYかと言うと、

主にリュックとして使いますが、

場合によってはショルダーにもなるし、手持ちのトートにもなります。
blog009.jpg


そして、背側には、秘密のポケットが一つ。

blog011.jpg


このポケットに何を入れるかはご想像にお任せするとして・・・(ぜんぜん秘密じゃないし・・・笑)


もちろん、内側にもスマホ&定期入れポケットも完備。

blog010.jpg


なかなかのお気に入り作品となりました。。(帆布のイエローと焦げ茶のベルトの組み合わせが好き!!)



*********************


10月13日(日)

秋山洋子さんの「パンの絵のお教室」に参加してきました!

01.jpg

秋山洋子さんと言えば、パンのイラストで超有名ですが、(↑の写真は、新作のポスターだそうです)
そんな秋山さんにパンの絵の描き方を習えるとあって、めちゃ楽しみ!


今回のレッスンのお題は、なんとブラフベーカリー「チョコレートプレッツェル」

05.jpg
(申し込んだ初回のレッスンがブラフベーカリーのパンだなんて、 運命を感じずにはいられないはんちゃんであります。。笑)


まずは、先生がサラサラとお手本を見せてくれます。
09.jpg

あっという間にお手本完成。
02.jpg


続いて、はんちゃんも見よう見まねで・・・下絵完成。
04.jpg


色塗りもザックリと・・・

完成!
06.jpg

いや〜、初めてにしては上出来か!?(なんとなく「ぬ」とか「め」に見える・・・・)

他の生徒さんのもズラッと並べて記念撮影。
10.jpg


長年通ってらっしゃる生徒さんの作品は、
よく見ると出来が全然違いました。(そのまま売り物になりそうな感じでした)


あ、そうそう、このレッスンでは、
絵を描く他に、美味しいパンのランチと、デザートが食べられます。

11.jpg

パンはもちろんブラフのパンです!(めちゃ美味しかった〜♪)

美味しいランチが食べられて、
皆でおしゃべりしながら絵を描く。
先生のさっぱりとしたお人柄がまたなんとも素敵で、とっても楽しいレッスンでした!

持ち帰った初作品は、ステキな額にでも入れて、しっかり飾りたいと思います。


12.jpg



***************************


9月27日(金)
Zopfのパン講習会に行ってきました〜〜♪

メニューは「ブリオッシュ生地 基礎講習」

いや〜、Zopfの講習会はほぼ1年ぶり。伊原テンチョーに合うのも久しぶりです!
18.jpg


ブリオッシュは、言わずと知れたバターたっぷりのパン。
この生地量に対して、このバター量!!↓
01.jpg

このバターをいかに溶かさずに生地に練り込むかがポイント。

成型は、アテット↓
13.jpg14.jpg

ナンテール↓
15.jpg

ムスリンは写真撮り忘れた!(>_<)

ガレット↓(フルーツどっさり!!)
12.jpg


そして、焼き上がった「ブリオッシュ・ア・テット」↓(以下先生の作品です)
05.jpg


「ナンテール」↓
07.jpg


「ムスリン」↓
06.jpg


「フルーツガレット」↓
08.jpg


どれも美味しかったのですが、
特に気に入ったのはフルーツのガレット。
ふんわりブリオッシュとは食感が全然違って、サックリとしていて口どけが良い!
「冷やすと美味しいよ」ということだったので、
持ち帰ったガレットを冷蔵庫に入れて次の日に食べたのですが、
サックリ感はそのままで、次の日も充分美味しかった!
これは、近いうち復習したいと思いました。(こだまで・・・)


ちなみに、こちらが私の作品↓
04.jpg

本日も楽しくおいしいレッスンでした〜〜〜♪♪


***********************


さて〜、まいどまいど告知が遅くてスミマセン。。
「11月の白神こだま酵母パン教室募集」のお知らせです。

【11月の日程】
・ 2日(土) 満席
・ 6日(水) 満席
・ 7日(木) 満席
・ 9日(土) 満席
・13日(水) 胚芽パン(あと1名)
・18日(月) 満席
・19日(火) モンブラン(あと1名)(レッスン開始は13:00からになります)
・20日(水) 満席
・30日(土) 満席
(上記以外の日にちをご希望の方は、お問い合わせください。日程調節いたします。)

レッスン参加希望の方は、
件名に「パン教室希望」と書いて、
ご希望のメニュー、ご希望の日にちを記入の上、
↓こちらまで連絡(メール)ください。(教室に関する質問等もどうぞ)
cnocyann★yahoo.co.jp (★印を@に変えて)
初めて連絡くださる方は、お名前の他、住所、電話番号、メールアドレスもお書き添えください。
教室は、八王子の自宅にて開催。(京王線「京王堀之内」駅下車、徒歩6〜7分です。)

レッスン料は、体験メニューの「プチパン」or「オレンジプチ」は3500円(税込み)。
その他は、メニューにより料金が異なります(4000円〜5000円)
定員は各回2〜3名。
時間は10:30〜14:30(メニューによって、延長する場合があります)
お一人1単位捏ねていただき、焼き上げたパンは全てお持ち帰りいただきます。
発酵を待つ間に、おやつ又は軽食をご用意いたします。

それでは、みなさまの参加をお待ちしております!

nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

消しゴムはんこ♪ [習いごと]

8月9日(木)

この日は、なかにんと一緒に、
「消しゴムはんこ」を習いに行ってきました〜♪

先生は、なかにんの学生時代の先輩のmattarihitotokiさん。

消しゴムはんこには前々から興味あアリアリだったので、
めっちゃ楽しみ〜〜〜♪(ワクワク)


さて、まずは単純な形から慣れるのが良いということで、
リンゴのはんこ作りからスタート。

blog021.jpg

消しゴムに下絵を写し、ナイフでサクサクと削っていくのだが・・・

blog023.jpg

ありゃ〜、超ギザギザな出来上がりである(涙)


普段、細かい作業をするときに、老眼鏡の上に、さらにルーペを重ね付けしているのだが、
そのルーペを持ってくるのを忘れてしまい、手元が全く見えない!!(>_<)

急遽、100均で使えそうな老眼鏡を買い(笑)
なんとか、作業を再開。。(お騒がせしました)


さて、次は何を作ろうかな〜

やっぱ、文字のはんこが作りたい!

はんちゃんの「は」の字のはんこを作ることに。
(が、初心者が文字を彫るのは無謀らしい・・・)


blog020.jpg


写真手前の「は」が最初に彫ったやつで、
次に彫ったのが一番右の「は」。

私が悪戦苦闘しているあいだに、
先生がスイスイと数分で↓こんなの彫ってくれました!
blog019.jpg

パンダだ〜♪

輪郭が滑らかで美しい〜〜〜!

私のギザギザはんことはエライ違いだよ。(涙・・・)

こればっかりは練習あるのみ!だね。。

さ〜て、集中して作業していたら、あっという間に時間が過ぎててビックリ。

本日の作品はこちら。↓
blog033.jpg

blog026.jpg
(↑三角の斜線模様は三角刀で彫りました)

いや〜、ほんと、楽しかった〜〜♪♪
消しゴムはんこ作り、ちょいとハマりそうです。

mattarihitotoki先生、本日は楽しいレッスン、ありがとうございました〜〜♪♪



*****************


次の日、さっそく復習復習。

blog36.jpg


相変わらず、ギザギザちっくだな〜。

でも、楽しいよ、「消しゴムはんこ」

blog037.jpg


*****************


さて、明日から、実家に帰省します。

今回の“みやげパン”は、定番のライ麦パンはやめて、
変化球の「パンオフリュイ」(少しのこだまで長時間発酵バージョン)
blog038.jpg

帰省中はお天気が悪そうだけど、
灼熱のカンカン照りよりはいいかな〜?

それでは、行ってきます!


「パスタ教室」&「焼きカレーパン」 [習いごと]

11月23日(月)

念願のパスタ教室に行ってきました!

ちょびっとさんが、“復習”と称して作ってくれる「まかないパスタ」がいつも美味しくて、
いつか私も習いに行ってみたい!と思っていたのだ!


さて、本日のメニューは『ボローニャ風ラザニア』。(なんと、本日はマンツーマンレッスン!)

美味しいボロネーゼソースの秘密はこのハンバーグ(?)にあり。↓
blog901.jpg


パスタ生地を捏ねるのは初めて!
ベーグルの生地をもっと(かなり)固くした感じかな。
パスタマシーンで板状に。↓
blog897.jpg

これを茹でて冷水にとる。↓
blog907.jpg

茹で上がりパスタ。
blog896.jpg

このパスタとボロネーゼソース&ベシャメルソースを段々に重ねていく。
blog895.jpg
blog894.jpg

通常、4段重ねるところを、私は5段重ねてしまいました。。(ほほ)

最後にすりおろしたパルミジャーノを、
blog904.jpg

ドッサリと〜♪
blog903.jpg


完成!
blog898.jpg

↑これはお持ち帰り分(4人前)←もちろん、本日の夕食。


さ〜て、お楽しみの試食タイム♪

「ワインはイケる?」(先生)

「イケます!」(はんちゃん)


わお!はんちゃん、2009年 初ボジョレー
blog899.jpg

とっても飲みやすくて美味しい〜♪

実はこの他に「白」もいただいてしまいました。(ジュースの様に飲めてしまう・・・)


にんじんのポタージュ。
blog906.jpg

とっても優しい味。おかわりしてしまいました。
作り方もとっても簡単よ!と先生。


そしてメインのラザニア。↓
blog902.jpg

これがまたほんっとに優しい味で美味しい!!
「おかわりできるラザニアを目指した」というだけあって、
しつこくなく、あっさりとしていて、いくらでも箸が(フォークが?)進む!
実際、おかわりしちゃったもんね。。(^_^;)

もう、これだけでも充分満足なランチなのですが、
さらにデザートまで!

マロンカシス(タダシ・ヤナギ)
blog900.jpg

断面の写真を取りわすれましたが、
中にカシスのピューレ(?)がはいっていて、
甘〜いマロンムースをスキッと引き締めてくれてとってもバランスの良い味で美味しかった!


このあと、先生と私は歳が近いことが判明し、
これからの“人生”について熱くかたりあったのでした。。
とにかく、バイタリティー溢れる素敵な先生。
パスタはもとより、先生に会いに(?)またレッスンに来たいと思ったはんちゃんなのでした。。



*****************



さて、実は↑のパスタ教室で
「余ったボロネーゼソース、持って行く?」と先生。

「えぇっ?いいんですか〜??」(目がキラン☆)

と、言うわけで、ずうずうしくも沢山のボロネーゼソースをいただき、

「これ、カレーにしても美味しいのよ。」という、先生の言葉を聞き逃さなかったはんちゃん。

これはカレーパンを作るしかないでしょー。


「印度の味」を加えてカレー風味にしたボロネーゼソースを、
プルマン生地で包んで、
オイルを塗って、パン粉を乗せて、オーブンへ。
blog908.jpg


焼きあがった「焼きカレーパン」。
blog891.jpg
(by 白神こだま酵母)

酸味のあるトマト味のカレーがカリフワ生地に合う!
美味しい〜〜♪♪
焼き立てを2個ぺろっと食べてしまいました。。

blog892.jpg
タグ:パスタ教室
nice!(13)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
習いごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。