SSブログ
西原教室 ブログトップ
前の10件 | -

白神こだま酵母パン教室・体験教室 [西原教室]

昨日、白神こだま酵母パン教室の体験教室に行ってきました!

メニューは「オレンジブレッド」。

「今日の授業はやりにくい・・・」と先生。

実はこの日の生徒は8人中6人がこだま教室の卒業生&在校生。
(その中に、サバイちゃん、かわっち・私が含まれる)
さらに、初心者の2人のうちの一人がブログ仲間のなかにんちゃんということで、
教室はすでに賑やかムード。

が、しかし、何故か「なかにんちゃん」は緊張気味。なんで!??

聞くところによると、皆が真剣に取り組んでいると、
何故か笑いがこみ上げてくるのだとか・・・。
・・・笑いって・・・??

さて、授業は体験教室ということで、
とっても親切丁寧に説明をしてくれます。

まずは酵母と吸水の計量からスタート。
ガンガン捏ねる。
  ↓
相談タイム
  ↓
空気を含ませるように捏ねる・・・
・・・と、ここで、私の生地はどうもベタ付いて押し捏ねが出来ない!!
で、すぐさま伸ばし捏ねに変更。
  ↓
なんとか生地は出来上がる。
  ↓
一次発酵。
(この間、いろいろな質問が飛び交い、あっという間に一次発酵終了。)

分割→丸め→ベンチ。
このとき、ブログ仲間の「けいこりん」が食型を買いに来ていて、ひとときのご歓談。
あっという間の15分、お土産ありがとうね!

丸め→二次発酵。

二次発酵に入ると、やんやの持ち寄り試食大会。(写真を取り忘れた)
*オレンジのロールケーキ(サバちゃん作)
*ショートブレッド(私作)
*パン5種類(お隣のテーブルのお二人から)
どれもこれも美味しかった!お腹一杯。

さて、満腹になったところで、二次発酵終了。

問題のクープ入れ。
まずはプチパンに入れ、焼成。↓

おお!まん丸に焼き上がった!美味しそう♪

お次は噂の「井」の字クープ。

げっ!!一本目がグッサリと入ってしまった・・・ガスが抜ける・・・(先生に厳重注意される)

二本目はちょいと力を手加減したら今度は細すぎた・・・。

あとは、もうどうにでもなれ状態。。

「免状剥奪するよ!」とまで言われ・・・。

焼き上がったオレンジブレッド。↓

どっひゃ〜!クラスで一番最悪の出来。
上がりも悪いし、こりゃ〜ひどい。。
近々、リベンジ決定でございます。

しか〜し、試食したオレンジブレッドはとってもフワフワで美味しい〜♪♪
オレンジピール嫌いの私を好きにさせたパン。それが「オレンジブレッド」なのだ。

--------------------------------------------

さて、この日、いろんなお土産をもらったのですが、
中でも秀逸なのがコレ↓

なかにんちゃん作、ワニ(又はトカゲ?)ストラップ。
なかなかグロくてすてきでしょう??
み〜んなでお揃いなんだよ〜。
どんな宗教!?

なかにんちゃん、例のヤツもヨロシクね!(スワロでキラン★)


nice!(4)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

西原でメロンパン&素敵なカフェ!『JAM HOUSE』 [西原教室]

こだまのメロンパンはウマい!
ほんとにウマい!
コレを食べたら他のメロンパンは食べられないっつ〜くらいウマい!。
お店に出したいな・・・・。

「近々メロンパンの授業はないですか?」と、ガメ先生(←やっぱり登場するのね)にお願いしていたところ、
「明日メロンパンあるよ〜」とのお答え。

というわけで、潜入して来ました、
「こだまパン教室、中級3回目 メロンパン」。

実はわたし、振り替え授業を取ったことが無くて(皆勤賞)、
違うクラスに入るのは初めて。
なんか、試験より緊張したぞ。。(だって、人見知りなんだもん!)
でも、ここのクラスのみなさんは、とってもなごやかムードで、
すぐに輪の中に入れてくれました。。よかった〜。

さて、捏ね始めると、同じテーブルのお二人が、
「さすが、師範を卒業された方は手際が違うわ〜〜〜!!」
などと、あれこれ褒めちぎってくれて、すっかり有頂天のはんちゃん。

だめだめ、今日は成型を極めなくては!!

初めてのこだまのメロンパンの授業で何が驚いたって、その成型。

これだけ、簡単・スムーズ・キレイに出来る成型は未だかつて習ったことがない!
目からウロコがぽろぽろ落ちるよ。
(↑西原新人チームのみんな、楽しみでしょ!)

↓コレが成型後のメロンパン。(先生の成型ね)

どうよ、このポッコリ感。しかも、超キレイ!
このポッコリ感が、家で作るとなかなか出せなくて、
今日はじっくり先生の成型を観察。

なるほど〜、実は隠れた成型のポイントがあったのね!

で、↓これが焼き上がったメロンパン。

うまそうだよ〜。てか、うまいのよ!
早速、先生作のメロンパンを試食。
みな大絶賛でございました。(さすが!ガメ先生レシピ)

同じ授業でも、二回目ともなると、見えない所が見えてくる。
これからもちょくちょく復習させてもらおうっと!

-----------------------------------------------

さて、メロンパンの授業のあと、ちょこさんと教室で待ち合わせ。

今日の第2の目的、『JAM HOUSE』へ行って来ました。

この『JAM HOUSE』、
こだま教室の生徒さんが開いたカフェなのです。

お店入り口↓

とてもかわいいでしょ!?

そして店内↓

ちょいと、写真がイマイチですが、
かわいいパン達が並んでます。

で、この方がオーナー夫妻の奥様!(西原の生徒さん)
あまりに笑顔が素敵で(とても60代にはみえません)写真載せちゃいます!

明るくて、あったかくて、ほんとに素敵!
こんな風にトシを重ねられたらな〜。憧れちゃう。
旦那様の入れたコーヒーもおいしくて。。

たくさんお話をしてくださって、
ちょこさんも私も癒されっぱなし。
何時間でも居たくなる、
何度でも訪れたくなる、カフェなのでした。。


卒業試験の一日。 [西原教室]

6月23日(金)

この日は白神こだま酵母パン教室の卒業試験。

朝は不思議と緊張はしてませんでした。

教室に向かうまでの電車の中で、
沢山の激励のメールをもらいました。
みんながこんなに応援してくれている。頑張らねば!!

教室に着くと、まずはOさん(←何度も言うようですが、大塚先生のお姉さん)にご挨拶。
と、ここで、二人して顔を見合わせて大笑い!!
実は先日、「電話事件」なるものがありまして、(←知りたい方は直接聞いて)
お互い、延々笑いっぱなし。
↑これで、さらに身体はほぐれる。。

教室の入り口で、
「今日は、はんちゃんがみんなをリードしてね!」
と、クラスメイトのTさん、Kさん。

そういえば、今朝のテレビの占いのコーナーで、
『アナタがリーダーとなって、みんなをひっぱりましょう』的なことが書いてあって、
おお!?これは神のお告げか??
よっしゃ、わかった!みんなを引っ張るぜ!

さて、教室に入ると、すでにクラスのみんなは揃ってる。
今となってはクラス全員に知れ渡ってしまった、私のこのso-netブログ。
話題は「発酵の見極め」。
みんなが「浜っ子さん」や「ささげちゃん」のアドバイスを大絶賛!
「あれがすごく参考になった〜〜!」とみな、もうしておりました。。

と、ここに「ガメ先生」登場!(このブログに登場するのはひょっとして最後か!?)
試験に関する説明をして、
いよいよ試験開始!!

始まると同時に先生は教室から退場。
え??じーっと見ているんじゃないんだ、なんかホッとした〜。
みな捏ね始めると、緊張はどこへやら、
先生もいないことだし、わりとなごやかムードに。
それぞれ、200g捏ねる人もいれば、400g捏ねるひとも。
私は、腕のこともあり、300g捏ねることに。
次々と捏ねあがり、みな一次発酵へ。

私は60分で一次発酵終了。
分割→丸め→ベンチ

そして問題の成型。これはいつも通りうまくいった。

二次発酵。
↑これ、これなのよ!くせ者は。
このときの室温は30度近くあったはずなのに、
みんななかなか上がってこない。
家だともう、とっくに発酵終了の時間になっているはずが、なかなか大きくならない。
過発酵になったらどうしよう〜の恐怖と戦いながら、
え〜い!焼いちゃおう!とオーブンへ。

↓コレが一回目のソフトフランス。

焼き上がったソフトフランスを見て「あちゃ〜」と思った。
先生に「わかりますね!?」と言われ、コクンとうなずく私。
「形・高さは問題なし・・・だけど、ちょっと小さい。惜しいんだけどね」
と言われました・・・・・・・・・。

ハーーーーーッ。一発合格ならず!!(ガクっ)

↓涙するはんちゃん。。(ガメ先生激写!)

・・・な〜んて。(超、ヤラセくさっ!)こんなことで落ちこんでなんていられない!
試験はまだまだ終わらない!

と、この間に、我がクラスから、一発合格者が誕生! 「Kさん」です!
すご〜い!おめでとう〜〜〜〜。みんなで拍手!!

その他のみんなは不合格となってしまい、全員揃って、二回目へ。

今回も私は粉300g。
捏ねもいい感じ。
一次発酵60分。
分割→丸め→ベンチ
そして成型。これもとりあえずクリア。
二次発酵。
今回は、待ちます。待ちます。待てばいいんでしょ!?二次発酵。

そして焼成。

↓コレが2回目焼き上がったソフトフランス。(昨日載せたけど、もう一度)

先生に、見せた途端に一言。「おめでとうございます」

「やった〜〜!先生、今、おめでとうっていいましたよね!??」と確認しちゃったよ。

その後、私の隣の席の「みそちゃん」も合格をもらい、教室は一気に盛り上がる。

結局、この日は3人の合格者が出ました。(クラスは7人)

↓3人の合格パン。(左から、みそちゃん、私、Kさん。)

このパンは提出してしまうので、持ち帰りできないのだ。う〜ん、残念だな。。

さ〜て、クラスのみんなで、先生を囲んで記念撮影。
コレくらいの大きさなら載せてもいいよね!?(もし、まずいよコレはと言う人はご一報を!)



実は、教室で合格出来たら先生のコック帽をくださいって密かにお願いしていたのだ。

↓先生から帽子を手渡される図。

これこれ、この帽子が一度被ってみたかったのだ。

いま思えばこの帽子にみんなに寄せ書きしてもらえばよかったな。。

近いうちに私の召集でみんな集まるとの約束をかわして、
解散いたしました。。

クラスのみんな、今日はホントにお疲れでした〜〜〜。


白神こだま酵母パン教室 [西原教室]

今日は白神こだま酵母パン教室 師範4回目。

メニューは「湯種食パン・シュトーレン」。

先日、ガメ先生にもらった湯種食パンがあまりに美味しかったので、
今日の授業はめちゃめちゃ楽しみ!!

まずは、事前に家で作ってきた湯種を・・・
と、言いたいところですが、
実は前回のフランスパンの時に湯種を作って持って来ることを皆に伝えるのをすっかり忘れていた先生。
なので、今日の授業の湯種は教室のほうで用意されていました!(ラッキー)
(どうやら、プチコースのJさん・Iさんが作ってくれたようです。ご苦労さまです)

さて、まずは用意された湯種を切り刻むところからスタート。
熱めのお湯にしばらく浸し、本捏ね。
けっこう、ベタ付く生地である。

ここで、ふと疑問が。

捏ね台にくっついてしまった生地を剥がすのに、教室ではカードを使うのだが、
私が使っているカードは生地がベタベタにくっついて汚い。
先生が使っているカードはスゴクきれい。
で、隣で捏ねているKさんの使っているカードは綺麗。
ナナメ前で捏ねているAさんのカードはベタベタくっついている。

そのカードをよ〜く見比べてみると、
私とAさんの使っているカードは白く半透明のやつ。
先生とKさんが使っているのは不透明のクリーム色っぽいやつ。
(このクリーム色の方が、捏ね台から生地を剥がすのも、剥がしやすい気がするのだけど・・・)

ひょっとして、カードの素材によって違いがあるのだろうか・・・。
このブログをご覧になっている西原の生徒さんがいたら、
この2種類のカードをちょいと試してみて!そして報告してくださいな。

と、横道にそれましたが、そんなこんなで生地は捏ね上がり、一次発酵へ。

ここで、もう一つのメニュー、シュトーレンを仕込む。(かなり季節はずれですが・・・)
シュトーレンは、まずは中種(最近流行の)作りから。
中種を2時間ほど発酵させて本捏ねへ。
ベタベタの生地ですが、こちらは捏ねはラクラク。一次発酵へ。

ランチタイム後、
湯種食パン、分割→丸め→ベンチ→成型→ホイロタイム→焼成。

湯種食パン焼き上がり。

やいている間に何度か霧を吹きかけて焼いたのでツヤがある。
おいしそう〜!
先生のを試食。むっちりでうまい!これぞ食パン!ってカンジである。

その後、シュトーレンの分割→丸め→ベンチ→成型→ホイロタイム→焼成。

焼き上がったシュトーレン!

あら熱のとれたところで大量の溶かしバターの中へドボン!
その後、大量の粉糖をまぶしつけて出来上がり。(写真とりわすれ)
一週間は寝かせなきゃね!お味はまた今度ご報告します。


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白神こだま酵母パン教室 [西原教室]

12日の金曜日、
白神こだま酵母パン教室に行ってきました。

パン屋はどうしたの??などと思っているあなた!

なにを隠そう、(←いや、別に隠してないし・・・)
私は現役西原生徒なのだ!!
とにかく、卒業しなければ。と言うことで、
こだま仲間の「ちょこさん」にお店のお手伝いをお願いして、
晴れて教室に来られたのでした。。

この日は師範の3回目。
待ちに待った、「フランスパン」。

われらが「ガメ先生」会心の作!
先生曰く、「バリうまい」そうだ。う〜ん、楽しみだね!

・・・しか〜し、教室に入った私は超グッタリ。。
久しぶりに会ったjunjunさん(プチコースの講師なのよ!)にも、
「はんちゃん、一回り小さくなった・・・??」(←コレは老いた時に使う言葉だろー!!)
などと言われ、はたからみても、どうやらお疲れモードらしい。

計量が終わり、さぁ、捏ねるぞ〜〜〜!!っと気合いを入れてみたものの、
なぜか今日はなかなか生地が捏ね上がらない・・・。
いつもは一番に捏ね上がるのに・・・。(っていうかそれを目標にしていたのに・・・)
「どうした?はんちゃん。」と先生に背中を叩かれ、
結局、捏ねを手伝ってもらう羽目に。(く、くやしい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!)

ようやく生地が捏ね上がり、一次発酵。
コレが長いんだ。(パンチを入れて、約3時間)
この間に、もう一つのメニュー、「ブリオッシュ」を仕込む。

こんどこそはと気合いを入れ直し、
ガンガン捏ねているつもりなのに、
やっぱり捏ね上がらない・・・。
「ほんとにどうした??はんちゃん。」と、またまた背中を叩かれ、
またもや手伝ってもらう羽目に。(キーーーッ、超くやしい〜〜〜〜〜〜〜!!)

その後、成型などはなんとか無事に進み、
ブリオッシュ、焼き上がりました〜。

バターの量が多い割には、思ったほどしつこくなく、
軽いカンジのブリオッシュであります。

さ〜て、お昼だ〜などど思ったものの、
なんと!今朝作ったお弁当を忘れてきた・・・。げ〜っ!!
しかたなく、近くのコンビニへおにぎりを買いに行き、
みんなでランチタイム。
そこにクラスメイトのAさんが洋梨のタルトを作ってきてくれたの!

美味しかったよ〜〜〜〜!ありがとう!Aさん!

ランチ終了後、分割・丸め・ベンチ。
そして成型。

まずはエピ、次がフランスパン。
フランスパンは普通のパンと違って、ガスを抜きすぎてはいけないの。
まずは先生の手付きをじっくり観察、目に焼き付けて、自分の成型。

おっ、一発でばっちり決まったぞ!

そして、仕上げ発酵が終わり、
まずはエピの焼成。

エピの成型の時、クラスメイトのKさんは肉類をまったく食べないということで、
ベーコンの代わりにチーズを巻き込んでいたので、
その時こっそり私はベーコンにチーズを巻き込んでしまった!
左がチーズインエピ。
おいしそうでしょ!おいしいのよ!これが!!

さ〜てさてさて、お次がバゲットへのクープ入れ!
このクープの善し悪しでフランスパンの出来が大きく左右される!
何回もイメージトレーニングをして、
緊張の一瞬!!

スッスッスッ(←って入れなきゃダメなのよ!!)

蒸気を注入し、いざ焼成!!

見事、大成功!!!やった〜〜〜(^o^)
クープもパッカリ!美しいフランスパン♪♪

ここで、ガメ先生の作品と比較を・・・と言いたいところですが・・・
ここでは、あえて載せますまい・・・。ね!先生(^_-)

いやはや、試食したフランスパンは、
まさに「バリうま!」なのでした。

だけどね〜、10時に捏ね始め、焼き上がったのは夜の7時。
この先、家で作ることがあるのだろうか・・・。

-----------------------------------------------------

フランスパンの発酵中に、
こだま仲間のささげちゃんが粉を買いに来たのでした。
ささげちゃんといえば、「ベーグル」(←前にも書いたような・・・)
この日もお土産に2種類のベーグルを頂きました♪
相変わらず、超旨い!ベーグルなのでした。
ささげちゃん、ありがとうね!!


nice!(4)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白神こだま酵母パン教室 [西原教室]

今日は白神こだま酵母パン教室 師範2回目。
メニューは「ライ麦パン」&「イングリッシュ・マフィン」。

今回作るライ麦パンは中種法。

まずは中種の仕込みからスタート。
粉・酵母・水をまとまる程度に軽く捏ね、
3時間ほど発酵させる。

その間にイングリッシュマフィンの生地捏ね。
この生地は特に問題なく捏ね上がり、
一次発酵→分割・丸め→ベンチタイム→成型→二次発酵→焼成。

美味しそうに焼き上がりました!
このマフィンは、ボール紙で作ったセルクル型を使用。(写真の隅っこに写ってるでしょ)
私の持っているマフィン型より直径が短めで、高さがあって、
なんともポッコリかわいい♪♪
食べるとふわふわでお〜いしい!!
これは家でもさっそく作ってみようっと!

さて、中種の発酵が終わって、本捏ねへ。
なんだかもの凄い弾力で、捏ねるのにかなり力が必要。
(この弾力は、中種を使った生地の特徴なんだって)
みんな息を切らしながら捏ねる。(でも、捏ね過ぎは禁物なのよ・・・)
グルテン膜の確認をして(意外なようだが、ビロロ〜ンと伸びる)一次発酵へ。

中種を使った生地は、発酵が早めらしいのだが、
ライ麦が入っているのでさらに発酵が早く、30分ほどで発酵終了。
大きな丸め→ベンチタイム→成型→二次発酵→焼成。

これまた、めちゃめちゃ美味しそうなライ麦パンの焼き上がり!

先生のを試食したら、皮がパリパリで中がしっとりもっちりで美味しい〜。
これは、私の父親に食べさせたい!(ライ麦パンが好きなのよ)

------------------------------------------------------------------------

ところで、12日の日記ので、
ささげちゃんが西原にパンを持っていったからみんなで食べて!とコメントをくれたので、
さっそく先生に「ささげちゃんが昨日パンを持ってきたでしょう!?」と聞いたら、
「げっ!?なんで知ってるの??」って驚いた様子。
わたしなんかに、さらさら食べさせる気は無かったようで、
しぶしぶパンをカットしてました・・・。

クラスのみんなで一切れずつ(わたしは2切れ・・・)いただきました!!
と〜っても美味しかったよ〜!
ささげちゃん、ありがとう♪♪♪




nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白神こだま酵母パン教室 [西原教室]

今日は白神こだま酵母パン教室 師範1回目。
メニューは「ソフトフランス」。

ソフトフランスは中級で一度やっているのですが、
師範の卒業試験の課題がこのソフトフランスで、
今日の師範1回目はいわばその予行練習ってやつだな。

まずは材料の計量からスタート。
前回は75%の吸水に泣かされたっけ。(粉のせいもあるが・・・)
いつまでもベタベタ、なかなかまとまらず、成型時も手粉バシバシ使ってしたけど、
今回はわりとすんなりまとまって、
手粉もまったく必要なし!逆に生地が乾き気味なくらいよ!

成型も、この間のMamanさんの成型をじっくり観察したので、
イメージトレーニングもバッチリだし!(イメージだけかよ!)

はたして、どんなん焼けるかな・・・・。

おっ、なかなかいいんでないの??

高さもあるし。

・・・・・でもでも、これは不合格パンと言われました・・・。
なんでも、横幅が少〜したりないらしい。。

でもさ〜〜〜!私は言いたい!
この日、合格パンを焼いた人は一人もいなかったんだよ。

そうです、先生も不合格パンだったんだな〜、これが。
私のが一番合格に近いパンだったんだよ!へっへっへ〜。

そういえば、教室にパン仲間のjunjunさんが来てました。
実は、4月から西原教室のお手伝いをすることになっていて打ち合わせにきていたのです。
junjunさんに「ほ〜ら、コレが先生の焼いたパンだよ〜!」って見せに行ってたら、
後ろから先生に「こら!」ってこづかれた・・・。

ただね〜、先生のパンはさすがにハリが違ったな。パーンと張ってるのよねパーンと!
(これだけ持ち上げておけばいいか?)

----------------------------------------------------

ところで、
今日は嬉しい贈り物がありました。↓

チョコレートじゃないよ!!「焼き型」なのです。

実はこの焼き型、前にjunjunさんが持っているのを見て、
あまりのかわいさに一目惚れ。すご〜く欲しかったのですが、
日本では手に入らないらしく(アメリカ物)半分諦めていたのです。

が、西原の同じクラスのAさんが、アメリカのお友達に頼んでくれていたらしく、
今日、プレゼントしてくれたのです!!うれし〜い!
思わずキャ〜〜〜っ!って叫んでしまいました♪♪

これでチョコレートケーキとか焼いたら、
さぞやカワイイことでしょう♪
く〜っ!ワクワクする〜!!


白神こだま酵母パン教室 [西原教室]

今日は白神こだま酵母パン教室 上級5回目、

メニューは「ショコラクロワッサン・ハートショコラ」。

上級は5回ともすべてがデニッシュ又はクロワッサン。
毎回みっちりと折り込み生地を習うため、
朝は10時から生地捏ねを開始し、焼き上がるのは5時過ぎ。
かなりハードなコースでありました。。(スパルタ教室!)

まぁ、このおかげでこの間のホシノの教室のクロワッサンもなんの気負いもなく、
スムーズに出来たわけで、感謝でありまする。m(_ _)m

さて、今日のショコラクロワッサンは生徒の折り込み生地は無く、
ココア生地を捏ねて、カスタード・チョコを包み、
先生が予め仕込んでおいたクロワッサン生地を帯状にカットして、
十字に乗せて焼いたもの。
残りのショコラ生地でこだま酵母の本でもおなじみの「ハートショコラ」を作りました。

ハートショコラは初めて作ったけど、ハート型がとっても可愛くて、
プレゼントなんかに良さそうなパンだな!(バレンタインは過ぎちゃったけど・・・)
ショコラクロワッサンはなんとも「宇宙」を思わせるその形。
こんな成型も面白いね!

さ〜て、上級コースも今日で終了。
次回からはキビシ〜い試験が待っている師範コース。
気を引き締めなければ!!(な〜んちゃって)


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白神こだま酵母パン教室 (副題、やっぱり先生はスゴかった・・・) [西原教室]

今日は白神こだま酵母パン教室 上級4回目。
メニューは「デニッシュ応用」。

教室に入ったら、先生がマスクしてる!
風邪をひいたと言うことだ。どうやら10日間ほど熱が下がらずに、
今日も38度あるのを無理して来たのだそうだ。
もう、セキが凄くって思わず身体を避けたくなるほど。
先生、病院行った方がいいよ病院!!

さて、折り込み生地も4回目ともなると手順もだいぶ頭に入って、順調順調!
クラスのみんなも順調順調!
「今日は早く終わりそうだね!」と先生。
早く終わらせて先生を帰らせてあげるための愛だよ愛!!(←先生見てる??病院行けよ!)

今回は応用と言うことで、成型は6種類。
写真に収めることに一生懸命で、
いざ自分の成型時になったら何がどれだっけ??ってなことに。
「違う違う!!!」と先生にしかられること数回。

そんなこんなで、なんとか焼き上がりました。

写真左が先生、右が私。
先生には「よくできました!」と誉められたのだけど、
よ〜くみると、その差は歴然。

左の先生の見事な層を見よ!!!すんげ〜〜〜〜!!
コレには参った参った。
さっすが先生。やっぱりアナタは先生だった。
お見それしやした。m(_ _)m
「今日のブログが楽しみだ」とまで言われてしまった。
はいはい、誉めまくりでございますよ。Kせんせっ!

------------------------------------------

ところで、もうすぐバレンタインと言うことで、
今日は先生にお土産をひとつ。
初めて「こだま酵母」を入れたマーブルシフォンを焼いてみた。

しっとりして、美味しい。と、みんなのウケは上々。

先生用に一応ラッピングをしたんだけど、
そのラッピングに例の「パンダシール」を貼って渡したら、

先生 「あ、これダラ子さんのイラストのやつ??」

私  「そうだよ」

先生 「ダラ子さんにメールしてこようっと」って、

教室から消えたかと思ったら、ウキウキしながら帰って来て、

先生 「なんてメールしたと思う??」って、そりゃもう嬉しそうに聞くから、

私 「さぁ?」(ってしか言いようがないじゃん!)って言ったら、

先生 「ヘタクソって書いちゃった♪」だって。。

やっぱりアナタは子供だったのね。。


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白神こだま酵母パン教室  [西原教室]

今日は白神こだま酵母のパン教室 上級3回目。

メニューは「クルミといちじくのデニッシュ」。

デニッシュやクロワッサンの生地は、
生地温が24℃がベストとのことで、材料はすべてよ〜く冷やしてから仕込むのだが、
(このとき、手もよ〜く冷やしておくと良い)
今日は気温(室温)がかなり低く、
みんな(先生も!)なかなか生地温が上がらず苦戦。
ほんとはグルテンを出さないように捏ねるところを、
最後の方は台にこすりつける様に(摩擦で生地温を上げる)捏ねてなんとか24℃に。

その後の折り込み作業は、前回同様やっぱりスムーズに進み、
最後にアーモンドクリームを塗り、クルミといちじくをちりばめて、
最近得意のくるくる。

見事にデニッシュの焼き上がり!

クルミのいい香りと、いちじくのプチプチがなんともうまい!
この生地はいろいろと応用が利きそうなので楽しみ。
今度は何をくるくるしようかな〜♪

-------------------------------------------

ところで、発酵時間に先生がテーブルに向かってせっせと何かを書いているので覗いてみると、
なんと!そこには「パンダ」の絵が。
私が焼き印のパンダの絵を募集中なのを知り、描いてくれたらしい・・。

な、なかなか上手いじゃぁないですか、先生!!
絵心があるわぁ!!ナイスです!(これだけ誉めておけば大丈夫かな・・・。)

で、でも先生、もうダラ子さんのイラストで見積もり出しちゃったのよね・・。
いや〜、残念だな〜、ほ〜んと残念。またの機会に何かに使わせていただきまっす!!

-------------------------------------------

ところでところで、
先日、Mamanさんにホシノ天然酵母を使った「スコーン」を頂きました。
これがサックサクで美味しいの!!
2日目、3日目とサクサク感は変わらず、
ほんのりホシノの香り。
これ、絶対売れるよ!!Mamanさん!!


前の10件 | - 西原教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。